よくある質問
よくお寄せ頂く事がある質問・疑問をご覧ください。
Q&Aに載っていない質問・疑問などが御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
- 入居
- 食事
- 介護
- 入院・通院
- 生活
- 見学・体験入居

- 介護認定を受けていますが、入居審査で断られることはありますか?

- お身体の状態にもよりますが、まずは遠慮無くご相談下さい。

- 病気でも入居できますか?

- 疾病をお持ちの方も、状態により入居が可能です。遠慮なくご相談ください。

- 現在、要支援2の妻と同じ部屋に入居できるホームを探しています。

- 介護認定の有無にかかわらず壱番館にお二人で入居いただけます。

- 自宅を売却して入居しようかと考えています。

- 不動産売却をお考えの方には、信頼のおける不動産仲介業者などを紹介させていただきます。お気軽にご相談ください。

- 食事は予約が必要ですか?

- 弐番館のみ週間メニューに基づき1週間分のご予約をしていただきます。壱番館は予約がいりません。喫食時メニューの中からお好みの献立をお選びいただけます。(予約可能)

- 体調不良でレストランに行けない場合はどうすればいいですか?

- お具合のすぐれない時は、お部屋まで配膳いたします。(健常の方も体調不良などによる場合は、無料で配膳いたします。)

- 弐番館に住み替えた場合、費用の変更はありますか?

- 追加入居金は必要ありません。
弐番館に住み替えた場合、月々にご負担いただく費用は、弐番館の月額利用料に変更となります。

- 一人暮らしなので夜間など、もしもを考えると、不安です。

- アビタシオン千葉には、もしもの時にも対応できるスタッフが24時間常駐しておりますので夜間も安心していただけるのではないでしょうか。
緊急な事態が発生した場合、スタッフは常に対応できるようにしており、お部屋の緊急コールがなるとスタッフが駆けつける体制がとられています。また、夜間の巡回サービスも行っています。

- 母は、気軽にヘルパーさんにお願い事を出来ない性格です。どのような対応をしてもらえますか?

- 日頃からコミュニケーションを上手にとるようにしていますし、定期的にお部屋に訪問し、気軽にお声かけいただける環境をつくっています。

- 車椅子を使用しています。自宅には段差があり生活に支障があります。

- アビタシオン千葉は、車椅子をご利用の方が動きやすいよう、バリアフリーとなっています。

- 機能訓練はしてもらえますか?

- 機能訓練指導員の指導のもと行っております。

- 腰が痛くてお風呂の掃除ができません。

- 介護認定をお持ちでなくても、お困りのことはお手伝いいたします。(自立の方は有料)
また月に1回は専門の清掃業者がお部屋のお掃除をいたします。
なお、壱番館1階にある大浴場のご利用もいただけます。

- 病院の入退院の手続きなどはしてもらえますか?

- はい。入退院の手続き、付添いを(自立の方は有料)サポートさせていただきます。また、ご家族のかわりにお見舞いに伺い、ご用聞きもいたします。介護が必要な方には、通院の際もお付添いいたします。協力・指定医療機関は、必要に応じてお車で送迎いたします。

- 車椅子を使用しており、月に2回ほど病院へ通院しています。付添いをお願いできますか?

- 介護保護のご利用の方は、協力病院・指定病院に限り付添いを行いますし、送迎いたします。
またアビタシオン千葉には、車椅子対応の送迎車があります。

- かかりつけの医療機関で受診、入院ができますか?

- はい。どちらの病院に受診、入院されても結構です。
(ただし、入退院の手続き代行サービスやお見舞いサービスの対象となるのは上記の対象医療機関内です。)

- 門限はありますか?

- 一般のマンションと同様、門限はございません。

- 要介護でなくても別途費用の必要なく部屋の掃除をしてくれると聞いたのですが、本当ですか?

- はい。壱番館ご入居者へのサービスとして、月に1回、専門の清掃業者がお掃除にまいります。普段手の行き届かないところまでお手伝いいたします。

- 見学はできますか?

- はい、できます。お電話にてご予約ください。

- 体験入居とは何ですか?

- ご入居者と同じように一日をお過ごしいただき、お部屋にお泊りいただくことにより、アビタシオン千葉の住み心地をご実感いただけます。






